Murayama blog.

プログラミング教育なブログ

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コマンドラインツールgistyが便利杉。

GistにソースコードをUPすると、ブログから参照できるし便利ー、 と思っていたのもつかの間。 人間、便利なものに慣れてくると、 もっと楽にできるんじゃね?的な発想が出てくるみたいです。 僕の場合も、ソースコードをコピーして、 ブラウザを開いてGistに…

sinを使ったアニメーション

ActionScriptもこつこつ勉強していきます。 ボール(丸いの)の動きをsin(サイン)関数を使って滑らかに動かす。それだけ! 先に実行結果! そんで、ソース。 ソースはGistから貼ってみました。 [参考書籍] まだ3章読んでるとこ。先は長いけど。。がんばる…

やる気の出る話。

Web

http://anond.hatelabo.jp/20081117033650 これを読んで、誰かやる気が出ればいいなー、と。

ブログに影響されやすい人

今まで油断しすぎたのか、、 最近、仕事が山積みになってきました。 ちょっと、そろそろ本気でやらないと不味いなー、 と思って、出社して、とりあえず朝のブログチェック。 そしたら、大さんのエントリ。 30代に必要な「なんとかやり遂げる能力」 - 山本…

Gmailの"メールを今すぐ確認する"機能

知ってる人は知ってるけど、知らない人は意外と知らないシリーズ。 Gmailで外部のメールサーバからメールを受信してる人は多いと思います。 たまーに、ごくたまーに、 メールがなかなか受信できないときがあると思います。 例えば、外出先で電話してて、 「…

アジャイルな見積りと計画づくり

例えば、13:00にデートの待ち合わせをしたとして、 彼女が待ち合わせ時間に遅れてきたとします。 #仮に「30分」遅れてきたとします。 すると、短気な僕は「30分」待たされて、機嫌が悪くなってしまいます。 この問題で、大事なのは、 「30分遅れる」という…

「コミュニケーション手段が進歩すればするほど、コミュニケーションしなくなる」

ブログもいいけど、たまには飲みにいきましょう。

食べ物について、好き嫌いのない人は

ポジティブな人が多い気がする。 なんとなくそんな気がする。

CASA lib

AS3で使えるライブラリみたいです。 Papervision3Dのサンプルコードの中で見つけました。 CASA Lib is a flexible ActionScript library designed to streamline common chores and act as a solid, reliable foundation for your projects. It provides a c…

第1話

最近、毎日、コーヒーを飲みます。 意外と知られていないかもしれませんが、会社(5F)はコーヒーフリーです。 で、そんな僕ですが、 相変わらずコーヒーの味がわかりません。 社内に備え付けのインスタントコーヒーには、たくさんの種類があるのですが、 ど…

Speed Dial

今日みたいに雨が降りそうな日は、 おとなしくFirefoxプラグインでも紹介してみようと思います。 僕のFirefoxには48の素晴らしいプラグイン*1が入ってるんですけど、 そのうちの1つです。 普段よく閲覧するWebページを複数登録しておくことで、 まとめて閲覧…

3D空間の回転軸まとめ

前回のコードの実行結果を考察します。 rotationX,rotationY,rotationZ - Murayama Blog. まずrotationXを変化させると、 paperPlaneX.rotationX++; X軸はこんなかんじで回転するみたい。横軸をベースに回転するイメージ。 つぎにrotationYを変化させると、 …

TunesTEXT

ちょっと前に使ってみて感動したのでご紹介。 iTunes で演奏中の曲の歌詞を表示する Widget です。データが Mac 内に無い場合は、インターネットの歌詞検索サイトが提供している歌詞を自動的に検索・ダウンロードします。Mac OS X 10.4 以降の Dashboard で…

rotationX,rotationY,rotationZ

3Dの空間というのがいまいちピンとこないので、 サンプルを作って動かしてみました。 package { import flash.events.Event; import flash.events.MouseEvent; import org.papervision3d.materials.ColorMaterial; import org.papervision3d.objects.primiti…

ランダムカラー

var randomColor:Number = Math.random() * 0xffffff; なんか良い。

論よりrun

とりあえず動かしてみろ、と。

wonderfl

本日もFlexネタです。 wonderflっていうサイトがあります。 wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 wonderfl build flash online wonderflでは、 画面にActionScriptのコードを書いたら、実行結果がそのまま表示れます。 #はてなのア…

Evernote

岩ちゃんお気に入りのGoogleノートブックも開発が止まる?らしいので、 Evernoteを使ってみました。 デモを見てみると、 簡単にWebページを切り抜いたり、画像データの中の文字列を検索できたり、 なかなかスゴそう!なかんじでした。 でも、今んとこ画像デ…

続 Papervision3Dが気になる Cube編

似たようなプログラム。 package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import org.papervision3d.cameras.Camera3D; import org.papervision3d.materials.ColorMaterial; import org.papervision3d.materials.MovieMaterial; import …

風邪をひいて

今週はダメダメでした。 デブサミの時期は風邪ひくことが多い。

Papervision3Dが気になる

最近、3Dに興味があります。 #たぶん、一過性のものになると思いますが。。 で、本日からPapervision3Dの勉強を始めたいと思います。はい。 Papervision3Dとは何かっていうと、 Papervision3Dとは、ActionScript2.0およびActionScript3.0で使用できる3Dライ…

Excel検定?

ノーコメントにしときます。

まずはレイアウト指定を覚える。

ここ1、2ヶ月Flexを触っています。 もともとJavaのプログラマーだった僕が、 Flexをマスターするまでの過程をちょくちょくブログに残していこうと思います。 では始まります。 初めてFlexを見たとき、正確には、FlexBuilderを見たときの印象は、 「Eclipse…

Distortion Effects

Distortion EffectsはFlexのエフェクトライブラリです。 キーノートでよくやるようなエフェクトを簡単に実装できます。 これは横に回転してるとこ。 Distortion Effects - Updated

ARToolKit関連がスゴい

本日はARToolKitを紹介したいと思います。 先日、某勉強会で少し話題にあがっていたライブラリなんですけど、 そのとき、初めて見てちょっと感動してしまいました。 で、どんなライブラリかと言うと、 ARToolKitとは、拡張現実感の研究のためにワシントン大…

TechCrunchで英語の勉強

なかなかブログの方向性を見出せない今日この頃。。 今日はTechCrunchで英語を勉強する方法?を紹介したいと思います。 TechCrunch、たぶん、流行もの好きな技術者にとっては知ってて当然のようなサイトです。 #技術者でいうところの日経新聞的存在。。ちが…

早起き生活

Web

ここ1週間ほど、ブログを書いてみて、 ブログにせよ、なんにせよ継続することが大事なのだと考えるようになりました。 で、早起き生活に登録してみました。 #画像ちょっと見にくいですね。。 大体、おわかりかも知れませんが、ブログのネタに困ったから登録…

GIANT KILLING

ネタがないわけではなく、 たまには漫画も紹介してみようと思ふ。 #思ふとか書いてる時点でネタがないのがバレバレ。 本日紹介する漫画はこちら。GIANT KILLING。 えっと、サッカー漫画です。サッカー。ボール蹴るやつ。 でも、漫画の主人公(タッツミー)…

Java Quick Starter

そろそろブログのネタも尽きてきたので、 今日はFirefoxのおススメアドオンの話でも書こうかなー、と 思ってアドオンを開いてみたら、 Java Quick Starter? 見慣れないアドオンが。 なんかちょっと前に話題になってたみたいですね。これ。 http://detail.ch…

日本のエンジニアは、ピザにコーラではなく

緑茶と梅昆布だと思う。 あるいは茎わかめ。