Murayama blog.

プログラミング教育なブログ

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Xavierの初期値 Heの初期値の考察

ゼロから作るDeep Learning 第6章を参考に、ニューラルネットワークの隠れ層のアクティベーション(活性化関数の出力)の分布を確認してみます。 次のプログラムは1000件のサンプル(1つのサンプルは100次元のベクトル)を、5層の隠れ層(ノードはすべて100…

Kerasで画像認識 - MNIST編 - ReLU関数

KerasのMNISTのサンプルプログラムについて、活性化関数をsigmoid関数からReLU関数に変更してみましょう。 from keras.models import Sequential from keras.layers import Dense, Activation from keras.utils import to_categorical from keras.datasets i…

Kerasで画像認識 - MNIST編

Kerasを使った画像認識のプログラムです。有名なMNISTデータ(手書き数字)を使ったものです。 MNIST handwritten digit database, Yann LeCun, Corinna Cortes and Chris Burges from keras.models import Sequential from keras.layers import Dense, Acti…

ImageNetから画像データをダウンロードする方法

機械学習、画像認識を始めると「大量の画像データないかなー」とググることになります。そうするとすぐにImageNetなる存在に気づきます。 ImageNet ImageNetとはスタンフォード大学がインターネット上から画像を集め分類したデータセット。一般画像認識用に…

AIにおける知的財産の考え方について

「AI白書2017 3.2 知的財産」の自分用まとめです。AIの活用シーンにおける以下の3点についてまとめます。 AI生成物 学習済みモデル 学習用データ 注意:以下に示す内容は現在も議論されている段階です。 AI生成物の著作権保護 音楽や文学作品などのコンテン…