Murayama blog.

プログラミング教育なブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

AndroidでParse入門 - Twitter Users -

元ネタ こちらを参考にTwitter Usersについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#twitterusers前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Facebook Users - - Murayama blog. Twitter Users ParseはFacebookと同様にTwitter認証機能を提供…

AndroidでParse入門 - Facebook Users -

元ネタ こちらを参考にFacebook Usersについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#fbusers前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Roles - - Murayama blog. Facebook Users Parseを使えば簡単にFacebookと連携することができます。Pars…

AndroidでParse入門 - Roles -

元ネタ こちらを参考にRolesについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#roles前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Users - - Murayama blog. Roles ユーザをベースにしたアプリの規模が大きくなってくると、ユーザ単位のACLより大き…

AndroidでParse入門 - Users -

元ネタ こちらを参考にUsersについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#users前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Analytics - - Murayama blog. Users 多くのアプリは、セキュアな方法でユーザアカウント管理する必要があります。P…

AndroidでParse入門 - Analytics -

元ネタ こちらを参考にAnalyticsについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#analytics 前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Files - - Murayama blog. Analytics Parseはあなたのアプリが刻々と動く中で、その状況を取得するフック…

AndroidでParse入門 - Files -

元ネタ こちらを参考にFilesについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#files前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Subclasses - - Murayama blog. The ParseFile ParseFileを使えば、PerseObjectには収まり切らないファイルであって…

AndroidでParse入門 - Subclasses -

元ネタ こちらを参考にSubclassesについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#subclasses前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Queries - - Murayama blog. Subclasses Parseは、なるべく速く動かせるように設計されています。ParseOb…

AndroidでParse入門 - Queries -

元ネタ こちらを参考にQueriesについてまとめます。 https://parse.com/docs/android_guide#queries前回の記事はこちら。 AndroidでParse入門 - Objects編 - Murayama blog. Basic Queries 多くの場合、getInBackgroundでは取得したいオブジェクトを指定する…

AndroidでParse入門 - Objects -

これは何? Parse本家のドキュメントをまとめたものです。*1 Android Developer Guide | Parse今回はObjects編をまとめます。 The ParseObject ParseObjectにはデータを格納します。ParseObjectはJSON互換のKey-Valueペアを保持します。このデータはスキーマ…

Bowerによるパッケージ管理

BowerはWeb開発用のパッケージ管理ツールです*1。フロントエンドJavaScriptライブラリをインストールしたり、なんか他にもいろいろできそうです。 BOWER: A package manager for the web インストール Nodeとnpmがインストール済みであれば、以下のようにコ…

PhantomJS入門 CasperJSでテストする

CasperJSは、JavaScriptで実装されたPhantomJSのユーティリティです。PhantomJSを使ったFunctional Testを実行することができます。 CasperJS, a navigation scripting and testing utility for PhantomJS | CasperJS 1.0.2 はてなブログ(murayama blog)を…

き、気がつけば使っていたChrome拡張機能 オススメ3つ

Chrome便利ですね。 でも、歳をとるとブラウザの拡張とか気にしなくなりますよね。 にもかかわらず、気がつけば使っていた拡張機能(エクステンション)を3つ紹介します。 縦長画面もキャプチャできる - Screen Capture (by Google) Capture visible content…

PhantomJS入門 CasperJSを使う

ここんとこのブログの題材として2週間ほどPhantomJSを触ってみましたが、これけっこう難しいです。JavaScript独特のイベント処理や、WebKitの仕組みうんぬんで、リンクをクリックするのにもハマったりします。何かいい方法あるはず、、と調べてたら、やっぱ…

PhantomJS入門 ページオートメーション

PhantomJSは、Webページのロード/操作が可能です。 Webページ上での様々な操作を自動化することができます。 DOMの操作 PhantomJSではDOMスクリプティングやCSSセレクタを使うことができます。 ブラウザで実行されているかのように振る舞います。 page = re…

PhantomJS入門 スクリーンキャプチャを撮るまで

JS

PhantomJSとは PhantomJS is a headless WebKit scriptable with a JavaScript API. It has fast and native support for various web standards: DOM handling, CSS selector, JSON, Canvas, and SVG. http://phantomjs.org/ PhantomJSはJavaScript APIで動…

Javaのインストール

タイトルは、Javaのインストールですが、 正しくは、JDK(バージョン7)のインストールです。 以下に手順をまとめます。 大まかな手順 以下の3ステップでJavaのインストールは完了します。 1. JDKをダウンロードする 2. JDKインストーラーを実行する 3. 環境…

スタートアップに必要なのは「実行」ではなく「探索」である

最近、新規サービス立ち上げのお仕事に携わっています。 そして、新しいサービスを立ち上げることの難しさを日々痛感しています。 というわけで、 セミナーに参加してきました "事業創造を成功に導く「顧客開発モデル」"というセミナーに参加してきました。 …

RSpecの学び方 - これからがんばる人向け -

目的 最近、仕事でRubyを使うことが増えてきました。 Ruby、Railsと勉強すると次に考えるのは、 「テストどうやって書くよ」ということですよね。 #きっとそう。そんなわけでRSpecの学び方をまとめます。 対象者 そろそろRSpecでテストを書きたい!人向け。…

Javaの学び方 - 入門書のその次に読む書籍 -

目的というか 会社の後輩たちに自分が若かった頃、どんな本を読んでJavaを勉強してきたかを伝えよう、という試みでやんす。 対象者 Javaの基礎からJSP/Servletくらいまで、とりあえずわかった人向けです。 新入社員研修終えた人なんかを想定しています。 ste…