Murayama blog.

プログラミング教育なブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Xavierの初期値 Heの初期値の考察

ゼロから作るDeep Learning 第6章を参考に、ニューラルネットワークの隠れ層のアクティベーション(活性化関数の出力)の分布を確認してみます。 次のプログラムは1000件のサンプル(1つのサンプルは100次元のベクトル)を、5層の隠れ層(ノードはすべて100…

Kerasで画像認識 - MNIST編 - ReLU関数

KerasのMNISTのサンプルプログラムについて、活性化関数をsigmoid関数からReLU関数に変更してみましょう。 from keras.models import Sequential from keras.layers import Dense, Activation from keras.utils import to_categorical from keras.datasets i…

Kerasで画像認識 - MNIST編

Kerasを使った画像認識のプログラムです。有名なMNISTデータ(手書き数字)を使ったものです。 MNIST handwritten digit database, Yann LeCun, Corinna Cortes and Chris Burges from keras.models import Sequential from keras.layers import Dense, Acti…

ImageNetから画像データをダウンロードする方法

機械学習、画像認識を始めると「大量の画像データないかなー」とググることになります。そうするとすぐにImageNetなる存在に気づきます。 ImageNet ImageNetとはスタンフォード大学がインターネット上から画像を集め分類したデータセット。一般画像認識用に…

AIにおける知的財産の考え方について

「AI白書2017 3.2 知的財産」の自分用まとめです。AIの活用シーンにおける以下の3点についてまとめます。 AI生成物 学習済みモデル 学習用データ 注意:以下に示す内容は現在も議論されている段階です。 AI生成物の著作権保護 音楽や文学作品などのコンテン…

Jupyter Notebookで始める機械学習プログラミング

これからPythonで機械学習始めたい方向けのまとめです。 Python PythonはWebアプリの開発からちょっとしたツールの開発まで、多目的に利用できるプログラミング言語です。また機械学習ライブラリが充実しているため近年注目を集めています。 www.python.org …

Reactだけ学ぶハンズオン

Reactだけ学ぶハンズオン Hello React・・・はじめてのReact Greeting・・・プロパティを学ぶ GreetingList・・・コレクションの考え方を学ぶ Echo・・・ステートを学ぶ Welcome・・・コンポジットなコンポーネントの作り方を学ぶ 昔の勉強会の資料です。内…

Reactだけ学ぶハンズオン 5/5

Part5 Welcome - ハンズオン ここでは入力した内容を表示するReactアプリケーションを作成します。 開発は以下の手順で進めます。 ライブラリの設定 コンポーネント仕様を定義 コンポーネントクラスをレンダリング 1. ライブラリの設定 titleタグ以外は前章…

Reactだけ学ぶハンズオン 4/5

Part4 Echo - ハンズオン ここでは入力した内容を表示するReactアプリケーションを作成します。 開発は以下の手順で進めます。 ライブラリの設定 コンポーネント仕様を定義 コンポーネントクラスをレンダリング 1. ライブラリの設定 titleタグ以外は前章と同…

Reactだけ学ぶハンズオン 3/5

Part3 GreetingList - ハンズオン ここでは次のようなメッセージ一覧を表示するReactアプリケーションを作成します。 開発は以下の手順で進めます。 ライブラリの設定 コンポーネント仕様を定義 コンポーネントクラスをレンダリング 1. ライブラリの設定 tit…

Reactだけ学ぶハンズオン 2/5

Part2 Greeting - ハンズオン ここでは次のようなメッセージを表示するReactアプリケーションを作成します。*1 開発は以下の手順で進めます。 ライブラリの設定 コンポーネント仕様を定義 コンポーネントクラスをレンダリング 1. ライブラリの設定 titleタグ…

Reactだけ学ぶハンズオン 1/5

Reactとは ReactはUIをつくるためのJavaScriptライブラリです。 Declarative 宣言的なプログラミング(たとえばExcelのsum関数みたいな仕組み) Component-Based コンポーネントベース(画面を構成する部品を作っていく) Learn Once, Write Anywhere 一度学…

新米PHPerのための5つのAtomパッケージ

今年もITエンジニア育成の新入社員研修に取り組んでいます。日々の空前絶後のハードなトレーニングのおかげで今年も優秀なPHPerたちがたくさん育っています。 慣れないプログラミングの習得に苦労しつつもポジティブにがんばっているみなさんへ。PHP初心者が…

AtomでXdebugを使ってステップ実行するには

Xdebugをインストールします。 https://xdebug.org/ Xdebugは実行環境やPHPのバージョンによってインストールの手順が異なるので、以下のURLからインストール手順を確認します。 https://xdebug.org/wizard.php ローカルで php -i した出力結果を上記のペー…

知る、ということ

朝、出社前にこどもをバス停まで送っていくと、いつも同じ時刻に通りかかるおじいさんがいます。ニコニコとこどもの顔を覗きこんでは何も言わず、とぼとぼと歩いていくおじいさん。 最近私も歩くようにしています。会社帰りに1駅くらい歩くだけ。いつまで続…

クリエィティブに仕事をしよう。

今日のお昼ごはんはいつもと違う"ヘルシーデリ"なるお弁当を買ってみました。 お店の明るい雰囲気の惹かれてふらふらと。 会社に戻ってお弁当を開けてみるとおしゃれなお弁当箱。 入ってるおかずはふつうのお弁当と大差ないんだけど、いつもよりちょっとだけ…