Murayama blog.

プログラミング教育なブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

Strutsフレームワークについて

いろいろと思案した結果、第1回はStrutsのお話をしたいと思います。 それではどーぞ。 JavaでWebアプリケーションを構築するには、JSPやServletといった技術がベースになります。 これらの技術はWebアプリケーションを構築する上で必須となる技術なのですが…

お疲れ様でした。

東京での新入社員研修が終わりました。 おかげさまで、なかなか濃い(楽しい)2ヶ月を過ごすことができました。 大阪に帰ってきた僕は少し時間ができたので、 研修で話せなかったことや、気づいたこと、その他もろもろをこれからブログでまとめていこうと思…

Proxy

Rubyによるデザインパターン生活。続けます。 本日はProxyパターンを取り上げます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01メディア: 単行…

Adapter

Rubyによるデザインパターン生活。若干飽きてきたけど続けます。 本日はAdapterパターンを取り上げます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/…

Command

Rubyによるデザインパターン生活。継続中。 本日はCommandパターンを取り上げます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01メディア: 単行…

東京観光

週末は東京をぶらぶらしてました。 が、今日はあいにくの大雨でした。 なので、雨にぬれないようにと、とりあえず恵比寿ガーデンプレイスに行ってみました。 写真が暗いのはiPhoneでトイカメラのエフェクトをかけたから。 ここまで暗くはなかったです。 恵比…

Iterator

Rubyによるデザインパターン生活、何日目とかもういいや。 本日はIteratorパターンを取り上げます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01…

Composite

Rubyによるデザインパターン生活、、4日目。 #しばらく飲み会続きでお休みしていました。 、、継続します。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2…

TextMateの使い方を学ぶ。Hash編、Block編

最近、Rubyで遊んでるんですが、開発環境にTextMateを使っています。 TextMateのBundle(スニペット?)は鬼のように強力なのですが、全然使いこなせていません。。 Googleで調べてもTextMateの日本語での情報はそれほど多くないので、 英語のドキュメント読ん…

Observer

Rubyによるデザインパターン生活3日目。in 市ヶ谷。 今日はObserverパターンを取り上げます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01メデ…

Strategy

Rubyによるデザインパターン生活2日目。 今日はStrategyパターンを学びます。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健一,菅野裕,吉野雅人,山岸夢人,小島努出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/04/01メディア: 単行本購入…

円運動とFlickrと

この週末は移動時間がけっこうあったので、楽しくコーデイングしてました。 今回やってみたのは、 Z軸を使った円運動 Flickr APIから画像データの取得 ほんで結果はこんなの。 PV3Dも雰囲気がわかってきたので、 これまでActionScript3.0アニメーションで習…

Templete Method

新幹線が退屈なのでたまにはRubyのコーディングでも勉強してみます。 もうすぐ新横浜。 ちょっと前に買ってほったらかしにしてたこの本で勉強してみます。 Rubyによるデザインパターン。 Rubyによるデザインパターン作者: Russ Olsen,ラス・オルセン,小林健…

アレンジしてみた。

同じようなネタが続きます。小出しにしていけばよかったかも。 いじってたらいろいろわかってきました。 camera.target カメラはx、y、zで位置を変えることができるんだけど、ターゲットの指定を変えないと思ったとおりに動いてくれなかった。 camera.target…

Tweenerのディレイとバウンドで

つづいてドミノっぽいのを作ってみました。 気づきとしては、 Tweenerのバウンドが面白い。 Tweener.addTween(cubeList[i], {y:cubeList[i].y - size, time:1, delay:i * 0.2, transition:"easeOutBounce"}); これだけでバウンドしてくれる。 ソース。 packa…

迫ってくるかんじ

仕事が落ち着いてきたので、引き続きPV3Dをさわってみます。 いろいろと発見があって楽しい。 本日の成果はこちら。 今回気づいたのは、、 CompositeMaterial 複数のマテリアルを集約できちゃうみたい。ColorMaterialだけだと物足りないので、WireframeMater…

プログラミングの勉強方法について。

休みの日にプログラミングを勉強する場合、 目的と制限時間を決めて勉強するのが良いと思います。 例えば、日曜日暇だとして、 「プログラミングの勉強でもするかな」と思ったとします。 なんとなく興味のあることを勉強する場合、 僕の場合はFlashとかの勉…

Cubeで遊んでみた。

久しぶりにActionScriptを触ってみたので記念にアップ。 プログラムはしょぼしょぼやけど、3Dで動くのを作るのはやっぱり面白い。 package { import flash.display.Bitmap; import flash.display.BitmapData; import flash.events.Event; import org.papervi…

チェンジマネジメント

何かの本で読んだんですけど、Change Managementという言葉があります。 てきとうに訳すと「変更管理」とかなわけですが、カタカナで表現するのが個人的には気に入ってます。チェンジマネジメント。 で、このチェンジマネジメント広義には、 社員が大規模な…

要求は仕様を導出することが最大の役割である。

唸る。

計測されないものは、改善されない。

システム開発と体重は計測した方がいい。

エンタープライズアプリケーション。

僕は普段、業務アプリケーションを開発しているわけですが。 なんか「業務アプリケーション」って呼ぶとイケてない気がする。 「ビジネスアプリケーション」とか「エンタープライズアプリケーション」とか呼ぶ方が格好イイかんじがする。 オーロラエクスキュ…

要求と仕様について

要求仕様書について、いろいろ勉強してみるといろいろわかってきたので、 少しふざけたかんじでまとめてみます。 #そもそも、僕は要求と仕様についてちゃんと理解していなかったので。 「要求」と「仕様」について。 「要求(Requirement)」とは、言い換え…

要件定義の用語について

今、要件定義(要求定義?)について勉強しています。 「要求」とか「要件」とか。 微妙に人によって解釈に差があるような気がします。 とりあえず僕なりの使い分けを書いてみます。 あまり自信がないので、参考にはならないかもしれません。 #ツッコミ歓迎…

充電されていません

ってバッテリーに表示されます。 バッテリー寿命かも。 とりあえず週末にでも銀座のApple Store行ってきます。 またお金かかりそう。

最近ブログの更新が滞っているわけですが

もう少ししたら復活します。 ActionScriptとかスゴい忘れてそう。 そろそろActionScriptアニメーション本から離れて、 Papervisionとかで遊んでみたり、 Flex関連のフレームワーク調べたりしてみたい今日この頃。 まーでも、やらないといけない仕事がたくさ…

角度のついた跳ね返り。

跳ね返りについては、第6章で一度習ってるんだけど、 第10章ではそれを発展させて、角度のついた跳ね返りを習います。 どういうプログラムかというと、 やっぱり微妙にサイズがあってないけど気にしない。 まずは、跳ね返りの復習から。 if(ball.x -ball.…

オブジェクトの回転

今日は第10章の座標回転と角度に対する跳ね返りを勉強しました。 今まで「第9章」とか「第10章」とかブログに書いてきたけど、 正確には「Chapter 9」とか「Chapter 10」やねんな。 はい。 さて、この章(Chapter)1つ目のお題は、オブジェクトの回転。 実行…

ターミナルのタブ表示

Mac

あ、ありのままに起こったことを話すぜ。 ターミナルを開いて、 command + T でタブが開きます。command + Wで閉じます。 command + { でタブ移動、command + }でもタブ移動します。 ブラウザと間違えてキーボード操作したら発見した。 恥ずかしながら、今日…

TextmateでActionScript 3

ActionScriptも若干飽きてきた、、ので、 たまにはFlex Builderでの開発をやめてTextMateにしてみた。 Made by Pixelate – Setting up a AS3 Project in Textmate そしたら、予想以上の高機能でまじビビった。。のだけれど、 command + Bで、コンパイルまで…